摂津でいつものコンペが行われました。
赤Vの2本です。
参加者は少なくちょっと寂しいものでしたが、内容は西田君と山田君がスーパーファイナルまでもつれ込み熱く登ってくれました。もちろん優勝は山田君。
お仕事、家の事情で来れないのは仕方がないと思います。後モチベーションが無いときは出なくていいと思います。でも年に何回かはこういうコンペに参加してみてはどうでしょうか、自分の弱点、オブザべーション能力、持ってるものがすべて現れます。ホームジムでやっているコンペですし、自分の弱点を発見してみようとかで良いと思います。後、人が真剣に登っているのを見てモチベーションをもらうとかなんでも良いと思います。
基本ナカガイはオンサイト勝負です、1人1回なので待ち時間が勿体ないとか、登った気にならないとか思ってる人いますが、だらだら登るより遥かに自分のためになると思います。そしてがんばったけど1手2手で落ちることもあると思います、でもそのトライのことは忘れないですよね、忘れないという事は真剣に登っているということだと思いませんか。
実力が足りないというのもよく聞きます、ジャパンカップ、日本選手権とかのような大きなコンペは実力がなかったら出ないほうが良いですが、ローカルコンペで、尚且つホームジムなのでもっと気楽に参加してみてはどうでしょうか。
実力に関係なく自分のクライミングを追及していきましょう。
ぼくも。
正田 信一