2013年6月27日
6月26日(水曜日)に摂津でコンペがありました。
今回はカテゴリー分けはなく、8課題をオンサイト形式で行い、何手進めたか(ナカガイ方式)で競うものでした。
セッション形式とは違い、1課題につき1回しかチャンスがないのでその人のメンタル、閃き、集中力、そして総合力がいります。
課題の内容は、ジワジワ系、持久系、バンバン系、テクニカル系、いろいろあったような気がします。
キッズも2名参加しており、とてもがんばっていて、見ていてぼくも(がんばらなければ~!!)と思いました。
結果はスタッフである山田君が、危なげなく1撃全完でトップでした。
コンペとは勿論結果が付いてきます。でもそれが現地点の実力だと認め、次のスタートが切れるというのもクライミングの一つの要素だと思います。
ぼくも本気で出たコンペで負けると本当に悔しいです。なんかもうクライミングやめたいとか、全否定されてるような気分にもなります。でもそこでしかない成長できることがあると思います。
故障中の方とかは自重したほうが良いと思いますが、コンペにしかない、真剣にその課題と自分とも向き合えるチャンスなので、モチベーションがあるならばチャレンジしてみてください!!(自分にも言ってます)
正田 信一